top of page

◆古屋郁「どうぶつ銅版画制作」受注開始!

  • 執筆者の写真: Nobuchika Kumagai
    Nobuchika Kumagai
  • 2020年8月3日
  • 読了時間: 4分

こんにちは、のぶちかです!


さて、「古屋郁 銅版画展 ~ネコの時間~」開催までまと1週間を切りました。

そして本日は告知が遅くなりましたが、前回とは違う特別な企画の御案内です。


それは、


「あたなの家族(≒ペット)を銅版画で描きます!」


というものです。


かく言う私は2年前に開催した古屋さんの個展時に、初めて愛猫「まね子」を作品にして頂きましたが、何も飾っていなかった我が家の白い漆喰壁に「まね子」の銅版画が飾れた時、部屋の空気感が変わるというか、空間に生命感が宿った様な不思議な感覚を得ました。


⇧我が家の「まね子」


⇧まね子(バンザーイ!)の現物 & 『ごはんですよ』風のこーすけ。



そして今回の個展では・・・




☝の写真が・・・


こんな風に♪




⇧我が家の「しらたま(オス)」も・・・


こんな感じに♪




⇧「わたあめ(メス)」は~


こんな風に仕上がりました♪



何と表現したら良いのか難しいのですが、愛する家族(≒ペット)は生きているのがもちろん一番なのですが、生きていても作品になり額装された状態で見ると、また本人達を触れ合うのとは違う喜びが生まれます。


それはきっと、


「愛する者に囲まれている」


という状態は、愛する者が生きて傍にいてくれていても、それが肖像画となって傍にいてもも幸せを感じられる、という事なのかもしれません。


 

お別れした子も大丈夫


⇧我が家の亡くなった「ラブ子」。いつか描いて頂きたい・・・。



残念ながらもうお別れしたどうぶつもいると思います。


もちろんその場合も制作させて頂きますので、思い出深いあの瞬間を映した大好きな1枚を懐かしみながら選んで頂き、御注文下さい。


その子が完成した作品となってあなたの前で生まれ変わった時、その子との再会にきっと心が喜ぶと思います♪

 

絵の飾り方


ちなみに大事なお家の壁に穴を開けるのは抵抗がある、という方は多い筈。


でも、古屋さんの作品はかなり軽量なので、ほとんどの作品がダルマ画びょうひとつで掛けられます。


⇧ダルマ画びょう




⇧このサイズの作品なら、ダルマ画びょう1個で大丈夫です。



⇧裏はこんなひもが付いているので、


⇧この紐をダルマ画びょうに引っ掛けます☝



⇧完成(超簡単)!




⇧少し大きめの作品でダルマ画びょう1個だと不安な方は、



⇧ダルマ画びょう2個(不安なら3個)刺せば大丈夫☝


ちなみにダルマ画びょうなら穴も小さいので、たくさん売られている市販の壁修復剤を使用すれば穴を目立たせずに直せます(「壁」、「修復」で検索)☝


のぶちかはしょっちゅう漆喰を塗るので、その時に気になる穴は一気に塗りつぶしますが(笑)。



⇧色々売ってる便利な時代♪



という事で、初めて大事な壁に穴を開ける時は大きな決心が必要ですが、軽度なものならいくらでも誤魔化せる時代になっておりますので、あまり気にせずブスっと刺してしまいましょう(笑)!


※職人さんにしかできないスペシャルな壁の場合は自己責任にてお願い致します。


☆壁に穴を開ける時の注意点

軽量の作品であれば問題ありませんが、裏が石膏ボードの壁の場合はダルマ画びょうでは効きにくくなるので、ねじフックの御使用をおススメします。また、ねじフックでも石膏ボードに回し刺す時の作業次第では穴が大きくなるだけでダルマ画びょうよりもむしろ緩くなるので、石膏ボードの壁に完全に穴を開けても良い場合は「石膏ボード用アンカー」等、専用道具を必ず御使用下さい。


 

オーダー方法




オーダー方法は簡単。


JIBITAへメール (info@jibita.com) or インスタDMにて、


・お名前

・ペットのお名前

・ペットの写真データ(1作品1個体とさせて頂きます)

・額の色 乳白/黒/水色/おまかせ のいずれかから御指定下さい

・御住所

・電話番号


をお知らせ下さい。


御連絡頂きました順に、大体の納期(現状では10月以降から制作スタート予定)を御連絡致します。


価格は35,000円税別 


ですが、


御注文者様限定にて、2枚目以降は30,000円税別とさせて頂きます。

御家族で分ける時などに御利用下さい。



御注文に係るお知らせ


・作品の性質上、構図、インクの色、紙の種類はお任せ頂きます。

・人の肖像画はお受け致しません。

・版画なので、同じ作品を7枚刷ります。その中の1枚目をお渡し致します。

・残りの作品は「どうぶつ銅版画」のシリーズとして展示、販売致します。

・完成品はSNS等に掲載させて頂きます。

・紙のサイズ:18×18cm

・絵の大きさ:約10×10cm

・額のサイズ:30×30cm

・額の色:乳白/黒/水色/おまかせ

・御自身が撮られた写真以外の場合、著作権の許可を必ず御確認下さい。当件にてトラブルが起きた際、当方は一切関知致しませんので当事者責任においてお願い致します。

・作品の仕上がりの如何に関わらず、返品はお受け致しかねます。


以上を予め御了承頂けるお客様のみ、御注文をお願い致します。



 

「家に絵を飾りたい」





そう考えても何を飾って良いか分からない・・・、という方も多いかもしれません。


そして、


欲しい絵とインテリアの相性が合うとも限りません・・・。


しかし、


古屋さんの作品の色味は柔らかく、色んなインテリアに溶け込みやすいのが特徴。


またそれが愛する家族(≒ペット)の肖像ならなおさらです!


ぜひこの機会に愛する家族を銅版画にしてみて下さい。


きっと新たな喜びを手に入れられますよ(経験者は語る)♪




★「古屋郁 銅版画展 〜ネコの時間〜」

会期 2020年8月8日〜8月16日 13時〜18時 

※会期中の8月14日はお休みです。 

会場 JIBITA






 
 
 

Comentarios


Copyright 2018 JIBITA.All Rights Reserved. サイト内の文章、画像などの著作物はJIBITAに属します。無断転載を禁止します。

​〒758-0024 山口県萩市東浜崎町138-6   jibita0919@gmail.com

​萩焼 陶芸 工芸 

bottom of page