top of page

◆7月は大阪に行きます!「納涼JIBITA.nbb」

  • 執筆者の写真: Nobuchika Kumagai
    Nobuchika Kumagai
  • 6月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月7日


◆「納涼JIBITA .nbb」開催します!


~7月は大阪でお会いしましょう~


皆様、お世話になっております、JIBITAののぶちかです。

さて7月のJIBITAは店舗での個展がございませんので、むしろこちらから皆様の街へお伺いする事といたしました。


その街とは…、


人情とお笑いのメッカ、みんな大好き大阪であります!


大阪と言えば我が妻こーすけ(本名:梢)が学生時代そして歯科衛生士として素敵な時間を過ごした街でもあり、のぶちかのラーメン人生において激震を与える事となるこってりのキングオブキング「天一」にデビューをさせていただいた街でもあり、その感謝から今もって足を向けて寝た事が無い素晴らしい街でございます。


この度はありがたい御縁をいただきまして、その大阪にてJIBITAのポップアップストアを初めて開催させていただく事となりました。


ポップアップの内容自体は販売なのですが、この度は販売に加えてビルのオーナー様の御厚意によりイベント両日共に冷た~いWelcome drink(1杯)のサービスと、その後も飲みながら楽しまれたい方の為にキャッシュオンでのドリンキンもOK(初日はなんと夜9時まで)という、涼しげかつ潤いのあるイベントとなっております。


ちなみにアルコールメニューは、


ビール

日本酒

ワイン

ウイスキー

ブランデー

焼酎


となりますが、隠れメニューとして特別な良い銘柄もあるそうなので、お酒好きの方はそちらもぜひお楽しみに(ソフトドリンクもございます)!


そして気になる出品ラインナップは、


・濱中史朗(萩)

・渋谷英一(萩)

・隣窯(萩)


そして(以下五十音順)、


・貴島雄太朗(ガラス:東京)

・杉山洋二(ガラス:笠間)

・角掛政志(陶:常滑)

・十川賀菜子(ガラスジュエリー:大阪)

・馬場勝文(陶磁:久留米)


となりまして、現在の総出品数は既に400点を超えております 汗。


最初はJIBITAなので萩焼メインでと思っておりましたが、せっかくならJIBITAがそのまま大阪に移動してきた感を出せた方が楽しんでいただけるのでは?と思い、並べきれないであろうという想像を無視して本日も梱包に勤しんでおります笑。


という事で、今週末は車にたくさん積み込んで萩から大阪に馳せ参じますので、ぜひ「納涼JIBITA .nbb」に遊びにいらしてくださいませ。



皆様と楽しい時間を過ごせます事を楽しみにいたしております!



◆「納涼JIBITA  .nbb」

会期:2025年7月12日(土)10時~21時

       7月13日(日)10時~17時

★長堀橋駅4番出口を左に徒歩10秒(1階つるまるうどん向かって左のBAR内階段上る)

★お車の方はタイムズ長堀橋南が近くて安いです(最大料金1,500円)    

 
 
 

Comentarios


Copyright 2018 JIBITA.All Rights Reserved. サイト内の文章、画像などの著作物はJIBITAに属します。無断転載を禁止します。

​〒758-0024 山口県萩市東浜崎町138-6   jibita0919@gmail.com

​萩焼 陶芸 工芸 

bottom of page