top of page
検索


◆「秋の萩焼まつり」出店します
皆様、大変お世話になっております、JIBITAののぶちかです。 さてJIBITA10月のイベントは、萩焼まつりへの出店です。 今回も春の萩焼まつりと同様、 萩・明倫学舎本館1階 にてブースをはります。 会場には妻のこーすけ(本名:梢)が参りますので、お立ち寄りの際はぜひ声を...

Nobuchika Kumagai
2024年10月1日読了時間: 1分


10月の店休日
10月の店休日 4日(金) 11日(金) 16日(水)、17日(木)、18日(金) 25日(金) 以上です。 今月は秋の萩焼まつりにも出店しますので、ぜひ萩焼まつり会場と店舗の両箇所へ遊びにいらしてくださいませ。

Nobuchika Kumagai
2024年10月1日読了時間: 1分


◆かまどはん 入荷しました!
新米の季節にこんにちは、のぶちかです。 さてInstagramではもう御紹介しましたが、閑心窯からかまどはんが届きました! この度は羽釜に新色のマット黒とマット白が追加された事に加え、かまどはんファンに水面下で人気が高まってきている白かまどの剥離系ニューカマー「シャビー」が...

Nobuchika Kumagai
2024年9月9日読了時間: 2分


◆マルヤマウエア 陶展 9月21日 START
◆マルヤマウエア 陶展 会期:9月21日(土)~26日(木) 会場:JIBITA ⇩note「マルヤマウエア 木畑考生さんを訪ねて」 https://note.com/nobuchika0919/n/n94aaa27d614c?magazine_key=m8f0043385a0f

Nobuchika Kumagai
2024年9月9日読了時間: 1分


◆「貴島雄太朗 ガラス展」8月10日 START
昨年に続き、今年も貴島雄太朗さんのガラス展を開催します。 ダイヤモンドカッターにより削られた美しい削紋の世界を、ぜひ御覧いただけますと幸いです。 ◆「貴島雄太朗 ガラス展」 会期:8月10日(土)~15日(木) 会場:JIBITA オンライン個展:会期終了後(詳細未定)...

Nobuchika Kumagai
2024年7月31日読了時間: 1分


◆9月の店休日
9月の店休日 2日(月)~6日(金) 8日(日) 13日(金) 20日(金) 27日(金) ※9月は2日から5連休、8日(日)とイレギュラーなお休みが入ります。 お間違えのありません様にお願いいたします。

Nobuchika Kumagai
2024年7月24日読了時間: 1分


◆8月の店休日(修正)
8月の店休日(修正) 2日(金) 5日(月)~9日(金)※都合により臨時休業といたします。 22日(木)、23日(金) 30日(金) ※お盆期間中の16日(金)は営業します。 ~お詫び~ まことに申し訳ございませんが、当初予定に無かった5日~8日をお休みせざるを得ない事とな...

Nobuchika Kumagai
2024年7月24日読了時間: 1分


◆告知「時澤真美 ガラス展」7月6日 START
いつもお世話になっております、のぶちかです。 さて7月は時澤真美さんの個展を開催します。 デッサンにより制作イメージを予め整え、それに向かい成形を行った後、周辺の景色を全てその器面へ取り込んでしまうのではないかとさえ思えるほどの鋭い研磨により、ガラスが持つ美しさの可能性を見...

Nobuchika Kumagai
2024年6月22日読了時間: 1分


◆6月の店休日
◆6月の店休日 7日(金) 14日(金) 20日(木)、21日(金) 28日(金)

Nobuchika Kumagai
2024年5月26日読了時間: 1分


◆告知「督田昌巳 木工展」6月8日 START
お世話になっております、JIBITA ののぶちかです。 さて6月はJIBITA初となる督田昌巳さんの木工展を開催します。 木工展とはうたいつつも督田さんの仕事は漆芸の範疇となる訳ですが、いわゆる光沢のある漆器のイメージとは大きく異なる表現である為、初見では驚かれる方も多いの...

Nobuchika Kumagai
2024年5月22日読了時間: 1分


◆古屋郁 ~ちいさい銅版画展~ オンライン個展 5月14日 21時 START
いつもお世話になっております、のぶちかです。 さて久し振りのJIBITA オンライン個展は、古屋郁さんの銅版画展を行います。 振り返ると古屋さんの個展もこれで4回目となる訳ですが、今回はその中で最もちいさい小品を多数揃え、更には額の選択も過去最高のこだわりを見せています。...

Nobuchika Kumagai
2024年5月14日読了時間: 1分


◆4月、5月の店休日とGWの営業日
◆4月の店休日 5日(金) 12日(金) 18日(木)、19日(金)、20日(土) 26日(金) 以上となります。 ◆ゴールデンウィークの営業日 4月27日~5月6日 まで休まず営業いたします。 ◆5月の店休日 7日(火)~11日(土) 17日(金) 24日(金) 31日(金)

Nobuchika Kumagai
2024年4月3日読了時間: 1分


◆古屋 郁「ちいさい銅版画展」4月27日 START
こんにちは、のぶちかです。 さて4月27日からは銅版画家 古屋郁さんのJIBITA4回目となる個展を開催します。 今回はタイトル通り、小さい規格でアンティークを思わせる様な額に収まった作品を中心にラインナップいたします。...

Nobuchika Kumagai
2024年4月3日読了時間: 1分


◆告知「梅本尋司 陶展」3月30日~4月4日
こんにちは、のぶちかです。 さて3月30日からはJIBITAでは2回目となる梅本尋司さんの個展を開催します。 梅本さんと言えば民俗学と陶芸を融合させた独自の世界観が特徴ですが、本展では前回未発表のポットや蓋物が多数ランナップ予定です。...

Nobuchika Kumagai
2024年3月19日読了時間: 1分


◆「杉山洋二 ガラス展」に関するお知らせとお詫び
3月2日から開催の「杉山洋二 ガラス展」ですが、実は約10日前あたりに杉山さんから「窯が壊れた」との御連絡を頂きました。 状況を簡単にお伝えしますと、窯にはガラスを溜める坩堝があるのですが、その坩堝に亀裂が生じてそこからガラスが溶け出してしまったそうです。 ⇧壊れた窯...

Nobuchika Kumagai
2024年2月26日読了時間: 1分


◆「杉山洋二 ガラス展」3月2日 START
3月の企画は杉山洋二さんのガラス展を行います。 杉山さんが使う素材はセミクリスタル。 一般的なソーダガラスに比べ透明度や光の透過性が高いその特質から、反射する光や取り込む影に強さを感じる素材です。 その様な特質を持つセミクリスタルがデコラティブな意匠に姿を変えると、反射する...

Nobuchika Kumagai
2024年2月24日読了時間: 1分


◆2月の店休日
◆2月の店休日 2日(金) ★8日(木) 16日(金) ★22日(木) 今月は8日、22日が金曜日と入れ替わって休みとなっております。 お間違えのありません様にお願い致します。

Nobuchika Kumagai
2024年2月1日読了時間: 1分


◆告知「大杉康伸 陶展」2月10日 START
こんにちは、のぶちかです。 さて2024年最初の個展は、丹波焼の大杉康伸さん。 そして大杉さんと言えば「かまどはん」ですが、かまどはんはもはや大杉さんの代名詞の如き存在感と人気を博しております。 もちろん今回もかまどはんは多数入荷予定ですので、ぜひ楽しみにお待ち頂ければ幸い...

Nobuchika Kumagai
2024年1月13日読了時間: 2分


◆1月の店休日
~1月の店休日~ 1日(月) 4日(木) 5日(金) 12日(金) 18日(木) 19日(金) 26日(金)

Nobuchika Kumagai
2023年12月19日読了時間: 1分


◆12月と年始の店休日
◆12月の店休日 1日(金) 8日(金) 15日(金) 22日(金) 29日(金)~31日(日) ※28日(木)は17時迄の営業とさせて頂きます。 ◆年始の店休日 1日(月) 4日(木) 5日(金) ※2日(火)、3日(水)は16時迄の営業とさせて頂きます。...

Nobuchika Kumagai
2023年11月29日読了時間: 1分
bottom of page